毎日お疲れ様です♫
元気ですかぁ~⤴⤴⤴
元気があればなんでも出来る!
元気溌剌❗ 贈り人 石橋真二です(^^)
今日は家族DAYとして、とても重要で大切なことをやらせて頂いた1日でした(^^)
今年から贈り人wifeが厄年にあたります。
その為、2月3日の星祭りにて先生に護摩焚きをしていただき、厄除け札を頂きに山へむかいました。

先生の護摩焚き。

先生との出会いは、もう5年はなるんだなぁ~


護摩焚きの時の炎には、様々なものがみえるのです。
厄年にも、前厄・本厄・後厄 とありますよね?!
贈り人wifeは、今年から前厄にあたり約3年間、様々な事に気をつけてなければなりません。
気をつける? と言っでも、どのような予防的な事ができるのか?!
と、言う疑問などはあるかと思いますが、私的に捉える考えは、まず自分の立ち位置を知ってなければ何をしていいのかどころか、何もしない! と言う選択で終わるかと思います。
でも私は、特に何もしなくても別によのでは?とも思います。
そんな事をいちいち考えていたら何も出来ない!し、様々な事で、お金や時間を使ってしまいます。
私は、全てにおいて否定と言う言葉は好きではありません。
しかし私は、意識をして準備や心構えはしたいと言う性格は昔からあります。
例えば、災害の為に必要最低限な準備と心構え。
病気の為の生命保険の準備と心構え。
全て、目に見えない未来投資です。
厄も、何があるかは誰にもわからない。
もしかすると何も起こらないとも言えます。
そのあたりの心構えは、全て自分次第。
話を戻し、今年からwifeも厄年にあたる年として、わたし達は、厄年の事を役目の年だと捉えています。
様々な出来事(良いことから良くないことも。)を受け入れて、次のステップアップの為の準備や、今自分に必要なことに気付かせてくれる3年間だと思っています。
なので、wifeにはこの3年間で全てを受け入れ、全てを許す精神を意識しながらの日常をおくれば、どんな出来事にも未来の自分の為に必要な出来事が今、降り始めているんだと、かなり前向き(ポジティブ)に捉えられます。
これは本当に人生の中で必要なことだと思ってます。
だからこそ 皆さん平等に厄年と言うのは回ってくるんだと思います。
【 これは完全に私の捉え方です、笑】
本当に捉え方は様々ですよねっ♫
そして、、、
今日は大切な 大切な 星祭り 厄除け札を頂きました!
嬉しいなぁ~
久しぶりの先生のお話に、再会、けんちゃん(番犬)との時間。


誠に有り難い時間を過ごせましたとさっ♫
厄年の皆さまも、様々な気付きを頂けますように🌟🌟🌟
今日は、厄年について語っちゃった日記だったとさっ
➖ 贈り人 石橋真二 ➖
■ 贈り人 石橋真二の自己紹介動画 ■ YouTube
※ チャンネル登録大歓迎です♫
※ 動画を見られ、少しでも笑顔や半笑いされた皆さん、是非!「いいね👍」よろしくお願いします。