• ホーム
  • SNマートについて
  • 特選情報
  • 食材一覧
  • 贈り物用の商品
  • アナログ注文
  • お問い合わせ
  • ネット注文はこちら
Search
okuribito
Home »
贈り人日常日記 »
【 2018年の食欲の秋 ~熱い想い~

【 2018年の食欲の秋 ~熱い想い~

- 2018年10月3日 -

お疲れ様です。

稲刈り作業爆速中の贈り人 石橋です♫

10月に入り、秋シーズンともなり、SNマートでも

果実に、お米に、枝豆とオススメする食材を公表しています。

その中でも
まもなく終了します果物の、「真の果実 桃 」の最終品種の ご案内です。



そして今季は、大雨や台風などの災害がひどく、かなりの影響をうけた桃なんです。

収穫量が尋常じゃないくらい減り、本来ならプレミア的な感じになる各種の真の桃なんですが、生産者【真二さん】の魂から価格を上げる前にクオリティを上げ、沢山の方々に喜んで笑顔を増やしたいとの強い想いで価格はあげずにいます。

そんな生産者【真二さん】の想いのメッセージをこちらでも載せたいと思います。

下記が真二さんのメッセージ↓↓↓

是非!よんで頂けたら嬉しいです。

それではヨロシクお願い致します。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
~生産者 真二さんからのメッセージ~


『 台風の後に…』

ヤーマン☆日本列島を横断して行った台風24号ですが、山形では昨夜から朝に掛けて通過予報でしたので、心配で本当に具合が悪かったです。朝の時点ではラ・フランスと桃リレーの最後の品種の光月が落下してなくてひと安心。

と、思っていたら10時位から強風が吹き荒れてラ・フランスが1割程度落下しました。
こんな短時間にこんなに落ちるのか…
ラ・フランスは松栗では自然樹形の立木仕立てで作って居ますので、風に弱いんです(>_<)
でも、超減農薬で栽培するには、立枝と呼ばれる強い枝をガンガン構えて成長ホルモンを活性化して樹勢を強くして行かないと栽培は厳しいんです。一般的な栽培の3分の1以下の超減農薬栽培な為に、自然樹形で栽培する事が必要なんです。台風が来たら被害が出やすいのは解っています。覚悟を持って栽培しています。

でも、今年は本当に農作物には厳しい天候で、地獄の様です。自然には逆らえない。自然には逆らわない。それが農業なんです。

一年間ずっと汗を流しながら手を掛けて、愛を込めて、育てた果物達が、1年でたった数日間しかない収穫時期に襲ってくる自然災害で、全てがゼロになったりしてしまう。樹が強風で折れてしまったら苗木からのリスタートとなれば最低でも5年は収入が途絶え、経費だけが掛かる。果樹農家は野菜農家と違い、リスタートするにはかなり厳しい状況になってしまいます。

想像してみて下さい。希望と夢に満ちて苗木を植えて、一年間、畑に通い、手を掛けて愛を注ぎ、成長をみながらまた1年、また1年と手を掛け愛を注いで春も夏も秋も冬も雨の日も雪の日も炎天下の日もずっと畑に通って、やっと樹が3年目でほんの数個だけ果実を実らせたら、ほんの数個でも感激し感動するんです。
4年目、5年目より良い果実を実らせたくて勉強しながら研究して手を加え、やっと最高の果実が収穫出来る様になり、やっと収入になる!楽しみで楽しみで仕方ない収穫が自然災害でたった1日で壊滅し、樹まで折れて5年間がリセットされたら…
また1から苗木からリスタートしなきゃ行けないんです。それは、メンタル的にも経済的にもかなりのダメージをくらいます。
私は何度も経験が有ります。泣きながら畑に立ち、悔しさと悲しさと、やり場のない怒りで感情がぐちゃぐちゃになりながら後始末をする。
そして春にまた希望と夢に満ちて苗木を植える。何回、これを繰り返すんだろうって思う位、自然災害に悩まされる年も有ります。
だから、泣く泣く農業を諦めて廃業、転職する人も沢山居ます。でも私は、自然に左右されやすく安定収入には程遠い果樹農家です。
自然災害の度に、何で農業なんかするの?
もっと安定してお金を稼いで、農業より楽して稼げる仕事は沢山あるよ!
よく言われます(笑)。知ってます。解っています。
でも、反対に絶対に農業辞めないで!
松栗さんが作る果物を毎年楽しみにしているんだから絶対頑張って!諦めないで!
そう言って下さる方も沢山居ます。励まして貰い、支えて貰い、なんとか頑張って来ました。

今回と前回の台風や自然災害で壊滅的な被害を受けた農家さんが全国に沢山居ると思います。でも、諦めないで欲しいと思います。我々農家が農業を諦めてしまったらきっと日本はダメな方向に行ってしまう…
私には何も出来ません。無責任に諦めるな頑張れしか言えません。でも、諦めるな頑張れ!
その言葉は自分にも言い聞かせてる言葉です。
松栗も最大のピンチなのは事実です。前回の台風の桃の被害、一昨年の台風の樹がバキバキに折れた被害、雹被害、長雨の被害、爆弾低気圧の被害、豪雪の被害、霜被害。
6年間、数えたらキリがない程の自然災害を毎年受けて来ました。その度に落胆し、経済的にも追い込まれ、何度も何度も畑で涙して来ました。でも、諦めず頑張って来たから、今、松栗は在るんです。
自然災害以外にも、病気や虫の被害で壊滅したなんて事も有ります。減農薬栽培に取り組むとそのリスクも背負う事になります。でも、やり続けて来たんです。妥協の仕方を知らず、ほどほどに作る事が出来ず、毎年、自然災害や病害虫の被害を受けても、信念を貫き、美味しい果物を作る為だけに頑張って来たんです。
それは、経営者失格のバカ野郎のする事かも知れませんが、私は自分の生き様が嫌いじゃ有りません。むしろ、胸を晴れる!
松栗スタッフも同じ志で、美味しい果物を作る為なら何でもする!そんな農業に熱く沸騰してる農業バカがいてもいいじゃないっすか!(笑)
これからも信念貫いて頑張って行きます☆

話は長くなりましたが、松栗の真の果実 桃シリーズの最後の品種となります光月は、いよいよ収穫に入ります!松栗の桃をまだ食べてない、食べそびれた方はラストチャンスです!
予約は最低数にしていましたので、本日解放します!
家庭用の光月も有りますので欲しい方はご連絡下さい!ラ・フランスは11月に入ってからの発送になりますが、予約受付開始してます☆

美味しい果物で笑顔を世界中に…

生産者 真二

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

熱いでしょっ!

私は、本当に真二さんの果実は大好きです。

● 真の果実の桃 「光月」
果肉が硬質な黄桃。中々の甘みがあり、フルーティな香りがします。

そして、次なる真の果実のラ.フランスもご予約承ります。



昨年の大人気!ラ.フランスです。
ご家庭から、お歳暮に是非!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
Language日本語English中国語(簡体)中国語(繁体)한국어Portugues
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
←【 2018年9月2… 【 【販売開始! 突…→

SNS

 Facebook Twitter Ameba Instagram Pinterest

旬の駅SNマート~「山形」YAMAGATA~

〒994-0104
山形県天童市田麦野648


▼TEL
023-609-9337

※日中は現場が多いため、繋がりづらくなります。
繋がらない場合は、下記へお電話ください。

090-1917-8430

▼受付時間
9:00~21:00

▼定休日
日・祝日

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス♪
このサイトを友達に教える

リンクメニュー

  • ホーム
  • SNマートについて
  • 特選情報
  • 食材一覧
  • 贈り物用の商品
  • アナログ注文
  • お問い合わせ
  • ネット注文はこちら

ギャラリー

前へ
次へ

最近の投稿

  • いよいよ!第2回目
  • パワーの源❗それは愛
  • 今日YouTubeあげました✨
  • いい天気☀✨「天童」
  • スタミナ食材!最強編
  • ヒントは朝食のメイン♪
  • 雪国の野菜!今季終了
  • 山形旬野菜を見に行こう
  • 美味しいもの!頂きます。笑
  • 食の縁をつなぐ (番外編)

カテゴリー

  • お「得」情報
  • 最新情報
  • 未分類
  • 贈り人日常日記

人気記事

  • 今日の日記 | 閲覧数(6)
  • 旬の食材!収穫に行くの巻 | 閲覧数(5)
  • 2020年度!真の果実!ラ.フランス収穫はじまり~ | 閲覧数(4)
  • 最新食材情報について | 閲覧数(4)
  • いよいよ!第2回目 | 閲覧数(4)
Language日本語English中国語(簡体)中国語(繁体)한국어Portugues
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
 
ホームSNマートについて特選情報
 
食材一覧贈り物用の商品アナログ注文お問い合わせ
 

SNS

 Facebook Twitter Ameba Instagram Pinterest

(c) 旬の駅SNマート~「山形」YAMAGATA~ All rights reserved